今回は疑問詞について。
僕は疑問詞を疑問視してるんだ、なっちゃって。
......じゃあ,早速みていこう^^
目次
この記事でわかること
この記事では疑問詞とは何かというところからその使い方、疑問詞を含む疑問文の発音の注意点、肯定文→疑問詞を使った疑問文への変換について知ることができます。
疑問詞とは
疑問詞というのは単語の分類である「品詞」の1つで疑問文で使います。
疑問詞の種類でまず覚えておくべきものは次の6つです。
when(いつ)
where(どこで)
who(誰が)
what(何を)
why(なぜ)
how(どうやって)
これらはいわゆる5W1Hに当たります。
疑問詞の使い方
ここでは疑問詞を使った疑問文の語順を確認します。
語順はこのようになります。
(be動詞の場合)
疑問詞 +(is/am/are)+ 主語(S) [+ 補語(C)]
(一般動詞の場合)
疑問詞 +(do/does)+ 主語(S) + 動詞(V)[+目的語(O)等]
このように疑問詞は必ず文頭に来ます。
疑問文の先頭に疑問詞がついた形だともいえます。
では使い方を例文で確認してみましょう。
1. When is your birthday?(あなたの誕生日はいつですか)
2. Where are you from?(ご出身はどこですか)
3. Who are you?(あなたは誰)
4. What do you want?(欲しいものは何ですか)
5. Why do you like apples?(なぜりんごが好きなのですか)
6. How do you know?(どうしてわかったのですか)
疑問詞を使った疑問文の発音の注意点
通常の疑問文は語尾を上げるように発音するのでしたが,疑問詞を使った疑問文は語尾が下がります。Google翻訳などに英文をコピー&ペーストして確認してみてください。
肯定文→疑問詞を使った疑問文への変換
ここでは上の例文の”元”の肯定文から疑問文へ変換することで疑問詞を使った疑問文の使い方をもう少し詳しくみていくことにします。
1. When is your birthday?
の”元”の肯定文は、My birthday is January 1 などです(誕生日であればいつでも)。
この January 1 を聞きだしたいので、ここでは「時(いつ)」を聞く When を使って When is your birthday? と聞いています。
では他の例文についても"元”の肯定文からの疑問文への変換をみてみましょう。
2. I am from Tokyo →Where are you from? (Tokyo:場所を聞きたい)
3. I am Luke → Who are you?(Luke:誰かを聞きたい)
4. I want a bag → What do you want?(a bag:欲しいものを聞きたい)
5. I like apples because they are sweet → Why do you like apples?(because~:理由を聞きたい)
6. You told me that you have a brother → How do you know?(You told me:方法を聞きたい)
”元”の肯定文といいましたが、あくまでそれぞれ一例です。時、場所など聞きたい内容によって適切な疑問詞を使えればそれでOK!
まとめ
いかがだったでしょうか?疑問詞は種類が多く覚えるのは大変ですが,今日の5W1Hに関しては文法的な使い方はどれも同じですのでぜひそれぞれの意味を覚えて使いこなしちゃいましょう!
確認テスト
次の会話を英語にしてください。
問1.
A: どちらからいらっしゃいましたか。
B: 北海道からです。
問2.
A: なぜ走るのですか。
B: 楽しい(fun)からです。
解答1.
A: Where are you from?
B: Im' from Hokkaido.
解答2.
A: Why do you run?
B: Because it's fun.
あとがき
「疑問詞を疑問視している」は我ながらちょっと....^^
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡