ルーちゃんの🐾英語教室

ルーちゃんとゆかいな仲間たちがお届けする夢いっぱいの冒険活劇....ではなく,英語学習に役立つ情報をお届けします!

Wake up and smell the coffee の意味とは?[定冠詞 the の役割]



f:id:Translish:20220412071950j:plain

 

I can be a unicorn because I am a super good zebra.(僕ってさユニコーンになれると思うんだよね。だってさ,超すごいシマウマさんじゃん)

Wake up and smell the coffee.(目を覚まして現実と向き合おうぜ)

 

と,使い方はこんな感じ。

この記事では意味の解説はもちろん、特に smell the coffee の the に着目してみたいと思います。

 

解説

では解説と考察にまいります!

 

意味の成り立ち

Wake up and smell the coffee. を直訳すると,

「起きてコーヒーの匂いを嗅げ」となります。

僕もコーヒー党の端くれとして朝には必ずコーヒーを飲みます。

もちろんカフェインで眠気を覚ます効果はバッチリです。

でもそもそも早起きだからコーヒーの目覚まし効果はゴリさんには関係ないよね?

そうだけど,話の腰をバッキバキに折らないで^^

 

結局, 「起きてコーヒーの匂いを嗅げ」というのは,「夢見たいなこと言ってないで目を覚ませ→現実をみなさい」ということ。

 

というわけで

Wake up and smell the coffee. =「目を覚まして現実をみなさい」

くらいの意味になります。

 

smell the coffee の the は一体?

コーヒーを飲む → drink coffee

コーヒーの香りを嗅ぐ → smell coffee

と普通 the は付けません。

 

ですが今回の Wake up and smell the coffee には the が入っています。

そもそも the は共通認識を表すもの。

ではこの the coffee における共通認識とは何なのかといえば、「今、ここにあるコーヒー」と考えることができます。

 

「起こされる人」がいきなり「そのコーヒー」と言われても普通は「どのコーヒー?」としか言いようがないような感じがするのですが、寝ぼけた中でも淹れたてのコーヒーの香りがしてくる状況で the coffee と言われれば「それ」に決まっていてそこに共通認識が生まれます。

 

果たしてこの the が「コーヒー淹れたよ」という優しさか、はたまた「コーヒーの匂いでも嗅いで早く起きな」ということなのか?

Wake up and smell the coffee という決まり文句に関する限り後者かな。

 

類似の表現

「現実を見ろ」という表現は他にもこんなのがあります。

Face the truth.

Face up to reality.

 

face は動詞で「向き合う」という意味です。

You should face the truth.
(真実と向き合え)

Let's face up to reality.
(現実と向き合おうか)

 

まとめ

今回のポイントがこちら。

今日のポイント! ○ Wake up and smell the coffee = 「目を覚まして現実をみなさい」
○ the は共通認識を示す

 

 

いや,だからね,ユニコーンになれるんだって!

違うよ。ゼブラくんはユニコーンになんかならなくていいんだよ。シマウマのままのゼブラくんがいいんだ。

えっ、うん、ありがとう。

 

あとがき

いかがだったでしょうか?
次回からも面白い表現などをご紹介しますのでお楽しみに!

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡