deceptively simple : deceptive がまさに deceptive なフレーズ



「情けは人の為ならず」っていうでしょ?でも困っている人を助けちゃ駄目って変なことわざだね。

あっ,それね,違うのよ。「人の為」じゃなくて「自分に返ってくる」ってことなのよ。

 

今回ご紹介するのは deceptively simple(もっと一般的に deceptively + 形容詞)。これも「情けは人の為ならず」と同じように人によって真逆の意味で使われているようなのです。

 

その真逆の意味とは,

A. 「一見簡単」→本当は難しい

B. 「難しそうに見えるけど簡単」

 

WordNet という辞書によると

deceptively は「in a misleading way」すなわち「誤解を招くようなやり方で」という意味。

simple は「簡単」ですので,

deceptively simple では「誤解を招くような形で簡単」。

 

この「誤解を招く」というのが「簡単」にかかりますが,

ある事柄が「簡単」というと「誤解を招く」のであれば A. 「一見簡単」(実は難しい)

ある事柄が本当は「簡単」なのに「誤解を招く」のであれば B. 「難しそうに見えるけど簡単」

と解釈できます。

 

だったらどっちの意味で使えばいいのさ?

そもそも使わない方がいいかな。

 

聞いたり読んだりするときには出てくるかもしれませんが,曖昧さを残すこの表現(deceptively + 形容詞)をあえて使うことは避けた方が良さそうです。

 

たとえば,It's deceptively easy という代わりに,

難しい場合:It looks easy but is difficult.

易しい場合:It looks difficult but is easy.

のように言うようにします。

 

では今回のまとめです。

今日のポイント! ○ deceptively + 形容詞 は2つの真逆の解釈の恐れがあるため使わない方がベター

 

あとがき

どこからともなく「まさか使わない方がいい表現をご紹介されるとは...」という声が聞こえてくるような.....

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡