英語の発音にはコツがあった!



今回は英語の発音についてちょっとしたコツを発見したのでご紹介したいと思います。

 

「発見」ってただ自分が知らなかっただけなんじゃないの?

恥ずかしながらおっしゃる通り^^

 

 

実は子音より母音?

英語の発音と聞いてまず思い浮かぶのは R, L, TH など日本語と異なる子音の発音だったりします。

しかし、今回ご紹介したいのは母音の発音です。これに気づいたきっかけはYouTube動画。その中で up の発音を聞いたとき「アップ」とは似ても似つかない全く違う発音で、よしこれをマネしてみようと思ったのです。いろいろ試行錯誤した結果、このことを発見しました。

日本語はどちらかといえば息を吐くよう(押すように)に母音を発音し、英語では息を吐かずに(引くように)に発音する。

あるいは「英語は喉の奥を締めて発音する」とか「英語は喉の奥の方で、日本語はもっと上の方で発音する」とかいろいろ考えたのですが、いかんせん言葉で感覚まで伝えるのはとても難しいのでうまく伝わっていますでしょうか?

 

「する」のではなく「なる」

ともかくこれを意識して発音するとRの発音もうまくできるような気がしています。

 

個人の感想です。

その通りです^^

 

本当にあくまで個人の感想なのですが、たとえば hard を発音するとします。カタカナ英語っぽく発音すると、すなわち「ハード」をそのまま読むと前に抜けていくような発音になりRの音は一切入りません。
一方、引くように(喉を締めるように)発音すると舌が勝手に動いてRの音を含ませているようです。

この”勝手に”というのがミソで、少なくとも話しているときにRの発音はどうだとか意識していられないためもっと根本的なことだけを意識していれば自動的にそうなるのであればとても楽です。

実はRの音だけでなくアクセントもそうで、自動的に決まっているものが多いような印象があります。たとえば Mississippi は3つ目の i にアクセントがあるのですが、これをカタカナ英語ぽく発音しようとすると(息を吐くように発音すると)何番目の i にアクセントを置いてもあまり発音のしやすさに違いが出ません。一方、引くように(喉を締めるように)発音すると3番目の i にアクセントを置くのが一番自然にできる感じがします。

 

しつこいようですが、個人の感想です。

いやはや、全く通りです^^

 

皆さんも実際にやってみましょう。お題は successful。まずこれをカタカナ英語っぽく発音してみてください。次に引くように(喉を締めるように)発音してみてください。
どうでしょう?カタカナ英語っぽく発音しようとすると1番目の u にアクセントを置いても e に置いても必要なエネルギーは変わらない感じがしませんか?一方、引くように(喉を締めるように)発音すると e にアクセントを置くのが一番自然だと感じないでしょうか?

このように実は何か恣意的に発音やらアクセントやらが決まっているのではなくて発音する際にもっとも自然にできるように、あるいは必要なエネルギーが少なくなるように発音が”進化”しているのではないかと。だとするとそう「する」のではそう「なる」ようなやり方があるはずです。

 

そして今回あなたが発見(?!)した引くような(喉を締めるような)発音があたらずとも遠からずなんじゃないかなと思いたいと?

ええ、まあ、そんな感じで^^

 

言葉の限界-あとがきにかえて

これはすごいことを”発見”したと思ってこの記事を書こうと思ったのですが、感覚的なことを言葉で伝えることのまあ難しいこと。

趣味でテニスをするのですがYouTubeやらブログやらのアドバイスを試してもうまくいかないことが多いのもそりゃそうだよねという気がします。”できる人”は当然できることなのですが、それ(=自分の感覚)を言葉に変換した時点で多くの貴重な情報が消え去ってしまうんじゃないかなと。

それを今回身をもって思い知りました。”引くように”とか「なんのこっちゃ」と思われた方、大変申し訳ございません。これぞまさに言葉の限界ということでご勘弁願えればと思います。

 

自分の文章力の無さを言葉そのもののせいにしない!

ぐうの音もでません^^

 

----------

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡