今日のテーマ
今日のテーマは動詞としての stand。
stand は「立つ」だよね?
今回それは除外ということで^^
では早速まいりましょう!
目次
- 今日のテーマ
- 「立つ」以外と言っておきながら...
- stand 2 meters tall など
- can't stand the noise など
- stand a chance
- train standing at platform one
- まとめ
「立つ」以外と言っておきながら...
タイトルで”「立つ」以外”と言っておきながらアレなのですが一応「立つ」も見ておくことにします。
Stand up! ではありきたり過ぎますのでちょっとした変わり種を。
(そこには黒い服を着た男が立っていた)
この文では stood は「立つ」という動作を表す動詞ではなく、「立っている」という状態を表す動詞として使われています。
厳密には「立つ」じゃないぞ!(見出しに偽りあり!)
ですよね^^
stand 2 meters tall など
(彼の身長は2メールです)
この使い方は「身長が~」という意味を表します。
He = 2 meters tall ですから文型は SVC です。
この stand は身長だけでなく「高さが~」という場合もあります。
(この像は高さが3メートルある)
身長の場合には tall でしたが、高さを表すときには ”high の方が普通”のようです(出典: 研究社 リーダース + プラス V2)。
can't stand the noise など
(騒音に耐えられない)
次の意味はstand =「耐える」です。
また、この stand を使ったちょっと面白い次の用な言い回しがあります。
(彼女は時を超えて愛される素晴らしい曲を書いた)
stand the test of time を直訳すると「時の試練に耐える」となります。
Cambridge Dictionary では (引用開始)”If something stands the test of time, it is still popular, strong, etc. after a long time"(引用終わり)と出ていて「長い時を経て人気があったり、強かったりすること」ということで(出典: Cambridge Dictionary, STAND THE TEST OF TIME | 意味, Cambridge 英語辞書での定義)、上の例文の訳は「時を超えて愛される」としています。
stand a chance
(彼に対してあなたに勝ち目はない)
Study hard and you'll stand a chance of passing the exam.
(がんばって勉強すれば試験合格の目もあるよ)
stand a chance で「(成功などの)見込みがある」という意味を表します。
上の例文では against him →「彼に対して」と来ているので「見込みはない→勝ち目はない」と訳しています。
テーマからは逸れますが、下の例文は”命令形 + and”で「~すれば、~になる」という形です。
train standing at platform one
(1番線にただいま停車中の列車はまもなく発車します)
The train will stand at platform one for about 3 minutes
(列車は1番線に約3分停車します)
この standing は「(車両などが)停車している」ことを表します。
下の例文のように現在分詞でない使い方もできます。
(機械が停止したままだ)
stand still は「静止している」を表します。
この場合の still は「まだ」ではなく「静止して」という意味です。 この stand still もあわせて覚えておきたいフレーズです。
まとめ
足早に stand についてみてきましたがいかがでしょうか?
知らない使い方があったよ、という方はこの際、覚えてしまいしょう!
では最後にポイントを整理しておきます。
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡