人は皆泣きながら生まれてくる [今日の英作文]



目次

 

今日の英作文

 

英作文:人は皆泣きながら生まれてくる

 

解答

では答え合わせです!

 

「人は皆泣きながら生まれてくる」

We are all born, crying.

 

できましたか?

 

今日のポイント

ここからは問題文の解説です!

さて、今日のポイントはココ。

分詞構文(付帯状況)

では、詳しく見ていきます。

 

分詞構文は主に次の3つの意味があり、時と理由については前々回前回に取り組みました。

分詞(現在分詞/過去分詞)が副詞句を作って、
*時
*理由
付帯状況
などを表す構文

 

今回は付帯状況の意味で分詞構文を使うことをテーマとする英作文でした。

 

「付帯状況」って?

 

付帯状況というのは
*「~しながら」
*「~して、そして」
という意味を表す言い方です。
「~しながら」は同時性を、「~して、そして」はほんの少し時間差がある感じで and ~と言い換えることができます。


具体的には、

手を振りながら走ってきた」
→ He ran to me, waving his hand.

「電話をして、そして~かどうかを尋ねた」
→ He called me, asking if
= He called me and ask if ~

といった感じです。

 

今回の問題「人は皆泣きながら生まれてくる 」の下線部は crying で表現することができます。


その他の部分は、

「生まれてくる」は be born

 

次に「皆」は all でOKですが注意点はその位置。all は
are all bornbe動詞の後ろに来ます。

ちなみに今回は穴埋めだったのでこの言い方はできませんでしたが All を文頭に出す場合は All of us とします。

 

以上より、

「人は皆泣きながら生まれてくる」
We are all born, crying

が正解となります。

 

 

以上、今回は分詞構文(付帯状況)の英作文に取り組みました!

 

あとがき

英作文は Practice makes perfect(習うより慣れろ)の世界ですから、たくさん問題をこなせば実力アップ間違いなし!

 

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡