目次
今日の英作文
解答
では答え合わせです!
「僕は赤いのを買った」
I bought a red one.
できましたか?
今日のポイント
ここからは問題文の解説です!
さて、今日のポイントはココ。
修飾語がつくときの one の使い方
では、詳しく見ていきます。
今回の英作文は「赤いの」という曖昧なものを one で表現するものでした。one は代名詞なので本来は You bought a blue umbrella のような文が直前にあってそれを受けて umbrella の言い換えとして one を使うのですが、問題では省略したため one の使用を指定した問題文としました。
前回説明したように(前回の記事は下のリンクから!)one は a + 名詞と同じ意味を持ちますが、今回のように red という修飾語がつく場合は a が必要となります。そのため解答では a red one となっていました。
また、複数のときは ones となり修飾語の有無での変化はありません。(例:I bought ones、I bought red ones)
ここを押さえよう!
*one は代名詞
*修飾語がつくときは a が必要
*複数のときは修飾語の有無によらず ones
これらを踏まえて例文を見てください。
A: What's your car?
B: A blue one. What's yours?
C: White ones.
Aさんが「どんな車乗ってるの?」と聞くとBさんが「青いの」と答えています。青い車を1台所有しているのが a blue one の a からわかります。さらにBさんは「君のは?」とCさんに聞いています。Cさんは「白いの」と答えていますが、ones と複数形になっていることからCさんが白い車を複数台持っていることがわかります。
ちょこっとメモ
以上、今回は修飾語がつくときの one の使い方に着目した英作文に取り組みました!
one の使い方について取り組んだ前回の記事はこちら↓
あとがき
英作文は Practice makes perfect(習うより慣れろ)の世界ですから、たくさん問題をこなせば実力アップ間違いなし!
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡