ルーちゃんの🐾英語教室

2nd シーズン with はーちゃん:ルーちゃんとゆかいな仲間たちがお届けする夢いっぱいの冒険活劇....ではなく,英語学習に役立つ情報をお届けします!

なるようになるさ/生きがい [英作文は英借文]

さて「英作文は英借文」の第13回。テーマは”会話表現”。では早速、行ってみましょう。 目次 この記事の使い方 今日の英文 ちょこっと解説 解答1 解答2 転んでもただじゃ起きないぞ! あとがき この記事の使い方 この記事の使い方や目的についてはこちらの記…

increase in か, increase of かはたまた increase by か[使える?!英語フレーズ]

今回のテーマは increase を使った「~の増加」の表現。選択肢として increase in と increase of がありますが、さてどちらを使うでしょうか?さらにもうひとつこの記事では increase by についても触れていきます。 この3つの比較ってこと? 3つまとめてと…

二重前置詞はとっても便利

二重前置詞って何? それはね... 二重前置詞って? 二重前置詞なんていうと漢字ばっかりで小難しそうですが、要するに前置詞の2つ重ねのことなんです。 たとえば、from undersince beforeなどがこれにあたります。 でもまたこのブログでおなじみの重箱つ…

”見せ場”、”その時~が”をwhere、whenで表現 [英作文は英借文]

さて「英作文は英借文」の第12回。テーマは”関係詞”。では早速、行ってみましょう。 目次 この記事の使い方 今日の英文 ちょこっと解説 解答1 1-1 「見せ場」の表現 1-2 唐突な where 問題 解答2 転んでもただじゃ起きないぞ! あとがき この記事の使い方 こ…

a rule of thumb [使える?!英語フレーズ]

今日は a rule of thumb のご紹介。 僕の靴のサイズは親指5本分くらい。 いや、ざっくり?! a rule of thumb の意味 a rule of thumb の意味はずばり「経験則」とか「大まかな指針」。 ニュアンスとしては「ざっくり」という感じ。 as a rule of thumb で「…