ちょっと変則的?!な助動詞(may, can, should, would etc.)の問題



目次

 

オープニング

さて、今回も助動詞の問題ですが、前回よりも少しトリッキーな用法を集めてみました。may, can, should, would etc. に関する問題です!

 

さて、あなたは何問正解できるか?

いや、これ前回と同じ^^

 

ちなみに前回も助動詞の問題でした。もしまだの方はこちらからチャレンジするのもありですよ。 

englishluke.com

 

問題

(1)~(4)のうちから当てはまるものを選んでください。

1. She (          ) be angry(彼女が怒っているのももっともだ)

(1) may  (2) may well  (3) can  (4) could

正解は(2)です。
may well は「~するのはもっともだ」という意味。
また客観的な意味として「たぶん~するだろう」と可能性の高い予想を表すこともできます。
例:This heat wave may well break historic records(今回の熱波はおそらくこれまでの記録を破るだろう)。

 

2. You (          ) careful in handling inflammable materials(可燃物の取り扱いに際し慎重過ぎるということはない)

(1) can be (2) may not be  (3) can't be  (4) can't be too   

正解は(4)です。
can't be は「~なはずがない」ですが、それに too がつくと
can't be too ~=「~過ぎるということはない」
となります。
これは can't be too というより can't be too ととらえて「~過ぎることはできない」→「~過ぎるということはない」と解釈するとわかりやすいかと。

また、in-という接頭辞は inacurate(不正確)や inactive(不活性)などのように「否定」を表すことが多いですが、この inflammable は「燃えやすい(可燃性の)」で否定の意味ではないことに注意です! 

 

3. I (      ) eating this. It's very delicious!(これ止まらない。うますぎる!)

(1) can  (2) may not be  (3) would be  (4) can't help      

正解は(4)。
can't help ~ は「~せざるを得ない」という意味。
can't help but ~も同じ意味ですが、この場合は I can't help but eat のように原形動詞が来ます。

 

(1) took (2) take  (3) will take (4) can take

正解は(2)。
提案・要望・命令などを表す recommend, require, suggest, insist, order などに続く that 節の中は that 主語 + (should) + 動詞の原形の形をとります。
この場合の should は省略可能ですので主語が he であっても take と原形が来ます。
さらに recommended は過去形ですが、that節内は時制の一致を受けません。 

   

(1) should not have done  (2) should do  (3) could not have done  (4) might do

正解は(1)。
should not have 過去分詞(p.p.)=「~するべきではなかった」

 

6. However hard he pushed, the door (           ) open(彼がどんなに強く押してもドアはどうしても開かなかった)

(1) would  (2) would not  (3) could (4) should not

正解は(2)です。
would not は「どうしても~しようとしない(どうしても~しない)」を表します。
(このドアは押すんじゃなくて引くんだよというのは”彼”には内緒^^)。 

 

7. (             ) you say such a thing? (よくもそんなことが言えたものだ) 

(1) How about  (2) Why  (3) How (4) How dare

正解は(4)。
How dare 主語 + 動詞で「よくも~できるね」という意味になります。 

 

 

あとがき

間違えた問題は復讐しておこう!

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡