目次
今日の英作文
解答
では答え合わせです!
「札幌で宿泊するならこのホテルが一番いい」
This is the best hotel to stay at in Sapporo.
できましたか?
今日のポイント
ここからは問題文の解説です!
さて、今日のポイントはココ。
では、詳しく見ていきます。
準備:和文和訳
今回問題では
↓
「札幌で宿泊するならこれが一番いいホテルだ」
と和文和訳しています。
This hotel is the best to ~ でもいいのですが、
This is the best hotel to ~とした方が読んだときのリズムが良い感じがします。
To不定詞の形容詞的用法:前置詞が必要な場合に要注意
今回の「札幌で宿泊するならこのホテルが一番いい」の正解は、
This is the best hotel to stay at in Sapporo.
でした。
stay in Sapporo でちゃんと成立するのにこの at 必要?
たしかに at in と連続していて at が不必要に思えます。
ところがどっこい。
stay は自動詞なので
stay a hotel(X)
とはいえず、
stay at a hotel(〇)
としなければいけません。
そしてこれを踏まえた上で to不定詞が後ろから名詞を修飾していることに着目します。
to不定詞をやめて元の(?)語順にすると
stay at the best hotel
となり、この at が省略不可であることがわかります。
これは to不定詞で後ろから修飾する形に戻しても同じなので
the best hotel to staty at
と at が必要というわけです。
そうか、the best hotel to staty at / in Sapporo なんだ!
その通り!
stay at in Sapporo となるので at in の二重前置詞に見えるのですが、もともと stay at the best hotel in Sapporo だったものが to不定詞の形になった結果、たまたま at in と連続しているだけなのでした。
今回の英作文
↓
This is the best hotel to stay at in Sapporo.
今回の at in と違い2つ重なるからこその意味になります。
例:
(橋の下から)
until after midnight
(真夜中過ぎまで)
以上、今回は不定詞(形容詞的用法)における前置詞の扱いをテーマとする英作文に取り組みました!
あとがき
英作文は Practice makes perfect(習うより慣れろ)の世界ですから、たくさん問題をこなせば実力アップ間違いなし!
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡