Way to go は誰かが何かを達成したりしたときにその人にかける掛け声で「いいぞ」とか「その調子」のような意味になります。
もともと(That's the)way to go だったところから That's the が省略された形です。
That's the way to go は 「それが行くべき道だ」というような意味ですので,そこから「いいぞ」や「その調子」という意味が出てくるという具合です。
では,一つのシチュエーションで使い方をみてみましょう。おや,ゼブラくんが試合に勝ったようですよ。
Come on!
(アナウンサーのアウルさん)What a way to finish the game. Zebra beats Gori by 6-4, 6-3.
(観客のルーちゃん)Zebra-kun, way to go!
ゼブラくん:おっしゃー!
アウルさん:何という試合の終わらせ方でしょう。6-4,6-3でゼブラ選手がゴリ選手を下しました。
ルーちゃん:ゼブラくん,いいぞ!
こんな感じで応援している人が勝っているときの他,誰かが試験に合格したときや何らかの成功を収めたときなどに使えてしまうという優れもの!
あとがき
私,負けてしまいました。Next time, I'll do better.
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡