今回ご紹介するのは come with 。
何かいろいろなものが「ついてきて」便利に使える表現です!
目次
come with の基本
X come(s) with Y は「XがYとともに来る」という意味が基本です。
I came with Luke:僕はルークと一緒に来ました。
Yes, I came with him:うん,僕はゴリさんと一緒に来たよ。
いろいろなものが「ついてくる」!
X come(s) with Y は「XがYとともに来る」ですので何かが一緒にくる状況を表しています。その状況を日本語で「ついてくる」ということもできます。そしてこの come with は幅広く「ついてくる」ものに対応していてとても便利なフレーズです。
1. This product comes with a dedicated stand.
(この製品は専用スタンド付きです)
2. This product comes with a 5-year warranty.
(この製品は5年保証付きです)
3. This product comes with a $50 price tag.
(この製品の値段は50ドルです)
4. This product comes with a free gift.
(この製品はおまけ付き)
5. This PC comes with 4GB of RAM.
(このパソコンは4GBのRAM搭載)
☆6. Physical changes that come with aging.
(加齢ととも起こる身体の変化)
a dedicated stand,a 5-year warranty,a $50 price tag,a free gift,4GB of RAM,aging。ね,いろいろなものが「ついてくる」でしょ?
うん,そうだね。でもさ,訳っていうか意味がいろいろだね?
ここは一つのポイントで和訳のときにはモノや状況にあった日本語(例:「付き」「搭載」)をチョイスし,英訳のときなどは日本語に惑わされないようにすることが重要です。
あと一ついい?☆6番はさ,何というか,逆じゃない?
1~5番までは確かに主語(This product/PC)に with 以下のものが「付属」しているような形です。
一方☆6番は aging が physical changes の原因ですからその意味で確かに「逆」の感じがします。
その理由は....実は X come with Y の XとYは入れ替え可能でどっちでもほぼ同じ状況を表すから。
たとえば4番の This product comes with a free gift のXとYを入れ替えると,
A free gift comes with this product となりますが状況としては「製品とおまけが同時にやってくる」ことを示していて同じといえます。
注:☆6番の場合は関係代名詞(制限用法)が入っているので少し意味が変わってきてしまいます。
A. Physical changes that come with aging(加齢ととも起こる身体の変化)
B. aging that comes with physical changes(身体の変化を伴う加齢)
一見同じ状況を表しているようですが,この関係代名詞 that が制限用法のため(身体の変化を伴わない加齢もあるけれど話題にしているのは)「身体の変化を伴う加齢」というニュアンスになります。
あとがき
This PC comes with 4GB of RAM などは知らないとなかなか出てきにくい表現じゃないかなと思います。ちなみに今調べたらこの記事を書いているパソコンのRAMは8GBでした^^
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡