make ends meet の意味とは?



目次

 

今回のテーマ(make ends meet)

今回のテーマは make ends meet 。

この make ends meet は「収入の範囲でやりくりする(家計をやりくりする)」という意味です。

 

make ends meet がなんでそんな意味になるの?

それはね、

 

意味の成り立ちを次の手順で解説します!

* end は何を指すのか?

* make の文法

 

end は何を指すのか?

end には”終わり”(e.g. the end of the universe → 宇宙の終わり)とか”目的”(e.g. The end does not justify the means → 目的は手段を正当化しない)といった意味がありますが、make ends meet の end は「端っこ」です(e.g. both ends of the bridge → 橋の両端)。

問題は何の「端っこ」なのかということなのですが、それは「帳簿」。make ends meet には make both ends meet というバージョンもあり、both ends は”帳簿の収入と支出”ということだと考えられます。

 

make の文法

この make はいわゆる使役動詞で「~させる」という意味を持ちます。

I'll make you pay for this.
(この償いはさせるぞ)

この例文のように使役動詞の make は make + O(目的語)+ 動詞の原形 という形を取って「Oに~させる」という意味を持ちます。

ここを押さえよう!

*使役動詞の make:make + O(目的語)+ 動詞の原形 =「Oに~させる」

 

make ends meet の意味

さて、make ends meet に戻りましょう。make + O + 動詞の原形=「Oに~させる」になっていますね。これを踏まえて訳してみると「帳簿の収支に合うようにさせる」となります。ここで I am surprised =「驚かされた」→「驚いた」と同様の変換をして、「帳簿の収支に合うようにさせる」→「帳簿の収支を合わせる」とします。さらに「帳簿の収支を合わせる」を一般家庭で考えると、

 

make ends meet
  → 「収入の範囲でやりくりする(家計をやりくりする)

 

ということになります。

 

家で帳簿、っていうか家計簿つけてる人もそんなにいないだろうしね。

そうだね。だから「帳簿」なんてビッグワードが出てきたらドキッとするよね^^

 

例文

では例文でニュアンスなどを確認していきましょう!

In this cost of living crisis, it's very difficult to make ends meet.
(この物価危機の中、家計のやりくりはめっちゃきつい)

The first step to making ends meet is to know how much you spend monthly.
家計のやりくりの第一歩は毎月どのくらいの出費があるのかを知ることだ)

 

チャレンジ問題

ここまで読んだ貴方、今回の表現を使った問題への挑戦権獲得です!

 

いや、別にいらないけど...

そんなつれないこと言わないでやってみて^^

 

次の日本語を英語にしてください(2番は結構むずかしいです)。

1. 家計のやりくりなんて簡単だ。

2. 家計のやりくりとは収入と支出を釣り合わせることだ。

 

1. It is easy to make ends meet.
2. Making ends meet means balancing your income and expenses.

 

できましたか?

 

あとがき

一旦、「複式簿記の貸借が云々」と書いたのですが「余計にややこしくしてどうするの」という天の声が聞こえたので間一髪のところで消しました(笑)

 

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡