今回は speak up のご紹介です。
前に見たことがある eat up や drink up から考えると...「しゃべり尽くす」かな?
Nice try!でも、speak up の up は eat up や drink up の up とは違う意味を表しているんだ。
*前置詞 up についてはこちらの記事で詳しく解説していますのよろしければ合わせてお読みください。
speak up の2つの意味
up の基本の意味は「上へ」。
そして何を「上へ」するかというとそれは「声」。
そこから意味は、
speak up = 声を上げる
さらにこれが”物理的な意味”と”比喩的な意味”を表します。
物理的意味
speak up = もう少し大きな声で話す
(聞こえません。もう少し大きな声でお願いします)
比喩的な意味
speak up = 思い切って(忌憚なく)意見を述べる
(今こそこの問題について思い切って意見を言うときだ)
同じ意味の別表現
speak out も speak up とほぼ同じ意味で「もう少し大きな声で話す」と「躊躇せず意見を言う」の両方の意味があります。
この他にもそれぞれの意味の別の表現方法があります。
もう少し大きな声で話す
話し手の声が小さくて聞こえないときはこのようにいうこともできます。
Could you speak more loudly?
なんか、Could you speak louder?って見たことある気がするんだけど?
この表現は使われているようですし、loud には副詞もあるようです(「ビジネス技術実用英語大辞典第4版」より)。
loudly は loudlier とはならないことも注意してください。
躊躇せず/思い切って意見を述べる
この意味はたとえばこんな言い方でも表現できそうです。
speak your mind
(遠慮せず思ったことを話していいですよ)
* feel free to ~= 遠慮せず~する
あとがき
この記事にご意見等があれば Please feel free to speak up ....というような感じで使えます(実際にある場合には「忌憚ありで」述べていただけると助かります^^)
最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡