ルーちゃんの🐾英語教室

2nd シーズン with はーちゃん:ルーちゃんとゆかいな仲間たちがお届けする夢いっぱいの冒険活劇....ではなく,英語学習に役立つ情報をお届けします!

why, how, what を使った文 [英作文は英借文]



さて「英作文は英借文」の第4回。テーマは”疑問詞”。
では早速、行ってみましょう。

 

目次

 

この記事の使い方

この記事の使い方や目的についてはこちらの記事へ!

 

今日の英文

今回はちょっと変則的に問題文は1つだけなのです。ただし、why, howを各1回、whatを2回使って計4つの英文を作ってください(解答は解説順で示していますので、順不同でももちろんOK!)

問題:なんでここにいるの?

1. Why are you here?
2. How come you are here?
3. What are you here for?
4. What brings you here?

(他の表現方法もあるかもしれませんが、あくまで今回のターゲット表現としての解答を提示しています)

 

ちょこっと解説

ここでそれぞれの英文についてちょこっと解説を。

 

解答1

Why are you here?

「なんで」「どうして」といえばまずこれが浮かぶのではないでしょうか?

いや、記事タイトルがもう why が最初に来るように誘導してるよね?

何を隠そう....その通り^^

 

解答2

How come you are here?

how come も why と同じように使えますが、
1. 語順に要注意
2. 「驚き」のニュアンス
といったちょっとした違いもあります。

how come と why の違いについて詳しくはこの記事で!

englishluke.com

 

解答3

What are you here for?

why を what ~ for で言い換えたのがこの文です。for の目的語が what なのですが疑問文なので一番前に出ています。

 

解答4

What brings you here?

これは上の3つとはちょっと違う感じの文ですが、やはり「なんでここにいるの?/どうしてここに来たの?」という意味で使うことができます。

これも過去に記事を書いていますので詳しくはこちら(↓)で!

englishluke.com

 

転んでもただじゃ起きないぞ!

間違えたことは失敗じゃなくてチャレンジした証だ!

という僕のセリフを取っちゃダメじゃん^^

 

知らなかった表現はこの際覚えてしまいましょう!
声に出して読むと効果的です。

今日の英文!和文:なんでここにいるの?

1. Why are you here?
2. How come you are here?
3. What are you here for?
4. What brings you here?

(Web版 Google Chrome限定の発音機能についてはこちら!) 

 

あとがき

過去記事を体よくリサイクルしただけじゃないか!といわれるとぐぅの音も出ません^^

最後まで読んでくれてありがとう!!また,遊びに来てね♡