文末のtooとeitherの違い―どう使い分ける?

今回のテーマ 今回のテーマは文末の too と either の違いです。どちらも「~も」という意味で使われますが、この2つは使える場面が排他的です。 おえ~っ。 それは「吐いた」的ね^^ too と either の場合「too を使う場面では either は使えない。逆も真な…

few/a few, little/a little の使い分けのポイント!

目次 目次 今回のテーマ 可算か不可算か 少しあるか少ししかないか little についてちょっと寄り道 まとめ あとがき 今回のテーマ 今回は「few/a few, little/a littleの使い分け」について解説します。上の黒板にあるようにポイントは *可算か不可算か *…

誤用例から学ぶ間違えやすい動詞 suggest

目次 目次 今回のテーマ 誤用例 適切な用法 1. suggestの目的語(動詞の形) 2. suggestの目的語(~に) 3. suggestで人に提案するとき 4. しつこいようですが... 5. suggest の目的語として”人”が... まとめ あとがき 今回のテーマ suggest は誤用の多い動…

either, neither, both の3つのポイント!

目次 今回のテーマ either, both の肯定文での意味 either, neither, both の否定文 not either, neither not both 動詞の形の選択 either of, neither of, both of となる場合 either A or B, neither A nor B, both A and B となる場合 まとめ あとがき 今…

「れる/られる」="受動態の出番"ではない件

目次 今回のテーマ 「れる/られる」 例題 英訳例 受動態の要点 まとめ あとがき 今回のテーマ 今回は「れる/られる≠受動態」というテーマでお送りします。 受動態を訳すときは、たとえば I was praised →「褒められた」のように訳すのが定石です。一方”れる/…